沿 革
1967年 |
東京都墨田区隅田町に配達請負業として、有限会社太陽商会を開業。 |
1972年 |
一般区域貨物自動車運送事業免許を東京都で取得。 |
1973年 |
東京都足立区保木間に物流業として、株式会社丸善運輸を設立。 |
1977年 |
1973年創業の株式会社丸善運輸を廣済堂運輸株式会社に社名変更。 東京都墨田区墨田に移転し、廣済堂グループ専属運送会社としてスタートする。 |
1979年 |
一般区域貨物自動車運送事業、区域拡張。(埼玉) |
1980年 |
軽車両等運送事業免許取得。 |
1983年 |
東京都墨田区墨田に東京営業所を開設。 東京都墨田区墨田に東京倉庫を開設。 |
1985年 |
東京都墨田区墨田に墨田営業所及びパッケージセンターを開設。 更に引越サービス部門を設立。 梱包発送部門を増設し、同業他社との連携により全国ネットワークに着手。 |
1986年 |
自動車運送取扱事業免許取得。 |
1987年 |
東京都墨田区墨田に倉庫を増設。 |
1988年 |
埼玉県浦和市町谷(現さいたま市桜区)に浦和倉庫を開設。 |
1989年 |
埼玉県浦和市町谷(現さいたま市桜区)に浦和営業所を設立。 |
1990年 |
引越サービス部門を拡張、全国ネットワーク化を充実MCA無線を導入。 |
1992年 |
メルセデスベンツデリバリーバンを、イメージトランスポーターとして採用。 |
1993年 |
埼玉県川口市大字差間に川口営業所を開設。 埼玉県川口市大字差間に川口倉庫を開設。 |
1994年 |
フルエアロボディのトラック導入を開始。 首都圏区域貨物自動車運送事業免許取得。(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
1995年 |
東京都墨田区堤通に本社を移転。 |
1996年 |
ローカルネットワークシステムに加入。全国同業他社とのネットワークを強化。 |
1998年 |
本社のコンピュータシステムにLANを導入、各営業所とのイントラネットを構築。 |
1999年 |
国内及び海外のネットワークを有効活用し、大手マンションデベロッパーと業務提携を結ぶことにより、引越業務の拡大を図る。 |
2000年 |
1996年に稼動を開始したローカルネットワークシステムのシステム再構築を実現し、インターネット回線を使用したリアルタイムな情報提供が可能となり、全国主要都市とのスピーディーな輸配送に着手。 東京都港区西麻布に麻布営業所を開設。 |
2000年 |
1996年に稼動を開始したローカルネットワークシステムのシステム再構築を実現し、 |
2001年 |
本社営業所に運送業基幹システムのイントラサーバーを設置し、各営業所間でリアルタイムに生産管理業務を推進。 |
2004年 |
創立30周年事業を挙行。 |
2005年 |
東京都墨田区墨田に墨田営業所を新設。 |
2007年 |
廣済堂運輸株式会社を株式会社日本運輸機構に社名変更、本社を東京都墨田区墨田に移転。 JIPDECよりプライバシーマーク(JISQ15001 : 1999)を取得。 |
2016年 |
株式会社日本運輸機構を株式会社凌雲物流に社名変更。 |